お客様の声一覧
味噌はどこで保管するのが一番いいですか?
冷蔵庫保管がおすすめです。
開封前・開封後にかかわらず、低温で保存することで、色や風味の変化を抑えることができます。
味噌が乾燥しないよう、しっかりふたをして保管していただくことをおすすめします。
味噌を買い置きしておいたら色が濃くなりました。
味噌は製造後も熟成が進み、徐々に赤みを帯びてきます。
品質には問題はありません。
色の変化を抑えるには、冷蔵庫での保管がおすすめです。
味噌を買い置きしておいたら賞味期限を過ぎてしまいました。
未開封であれば賞味期限を過ぎてもただちに食べられなくなってしまうことはありませんが、熟成が進み味噌の風味に変化が現れます。
賞味期限内でのご使用をお願いします。
味噌の上にしょうゆのような茶色い液体が溜まっています。
しょうゆのようなものは、味噌の「たまり」と言い、味噌の旨み成分です。
混ぜてお使いください。
味噌に入っている「酒精」とは何ですか?
アルコールです。味噌の発酵熟成後、これ以上の酵母の働きを抑えるためにアルコールを添加しています。