味噌寄せ鍋
おうちにある調味料で簡単に作れる味噌寄せ鍋!具材の旨みとバターのコクが美味しい、絶品鍋です。

- 20分

| 材料 | (4人分) |
|---|---|
| 白菜 | 3枚 |
| にんじん | 1本 |
| ねぎ | 1本 |
| 水菜 | 1束 |
| えのき | 1袋 |
| 鶏もも肉 | 1枚(300g) |
| タラの切り身 | 2枚 |
| 油揚げ | 2枚 |
| しらたき | 1袋 |
| <鍋つゆ> | |
| A水 | 800ml |
| Aみりん | 大さじ2 |
| A醤油 | 小さじ2 |
| み子ちゃん | 大さじ7 |
| バター | 20g |
| 【おすすめの〆:うどん】 | |
| うどん(ゆで) | 適量 |
| バター | 適量 |
| 醤油 | 適量 |
| 粗挽きこしょう | 適量 |
作り方
- STEP1
- 白菜は一口サイズのそぎ切りに、にんじんは薄めの短冊切り、ねぎは斜め薄切りに、水菜は6cm幅に切り、えのきは石づきを切り落としほぐしておく。鶏肉とタラは食べやすい大きさに切り、油揚げは3cm幅に切り、しらたきは洗って水気を切り、食べやすい大きさに切る。
- STEP2
- 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら味噌を溶き入れる。STEP1.の具材を彩りよく鍋に入れる。
- STEP3
- 具材に火が通ったら仕上げにバターを加えて全体になじませる。
- STEP4
- 【おすすめの〆:うどん】
残ったスープにうどんを加え、軽く煮込んだらできあがり。
お好みで醤油とバター、粗挽きコショウを入れるのもおすすめ。
このレシピにおすすめの味噌
こちらもおススメ
-
産地限定だし使用 焼津鰹節と利尻昆布















